150分待ちのドコモショップ。「来店予約」サービスを利用すべきだった。

こんにちは。久しぶりに近所のドコモショップに行ったら150分(2時間半)待ちで、ドコモショップの待ち時間としては過去最長レベルでした。いろいろと思うところがあったので書いていきます。

混雑しやすいdocomoショップの傾向

近所のドコモショップはいつ行っても、だいたい混雑しています。日によっては開店時間である10時前から人が並んでいます。わけがわかりません。近所のドコモショップが他のドコモショップと比べて、混雑しやすい理由を適当に挙げてみます。

  • 高齢者や家族の来店が多い
  • 「機種変更」の割合が他のオーダーに比べて多い
  • 常時稼働しているカウンターが少ない

1つ目は地域に依存する問題です。ビジネスマンが多い都心部の方が空いていると思います。高齢者や家族での来店はカウンターの占有時間が長くなる傾向があり、そのことが回転を遅くしている印象です。2つ目は1つ目とも関連しますが、家族で一斉に機種変更等の場合占有時間が長くなりやすいです。これに加えて機種・料金プランが共に決まっていない場合は最悪のパターンです。3つ目はそもそも従業員の数が少ないか、敢えて少なくしているかのいずれかでしょう。

本日は来店時に「90分待ち」で案内されて、呼び出されたのは150分後でした。最初の90分は外出していたので実質60分待ちでしたが、長いことに変わりはありません。

「来店予約」サービスの紹介

ドコモとしてもこのような状況に対して対策を講じています。それが「来店予約」サービスです。最初は関西地区のみで行われていたサービスでしたが、その後全国展開されました。

www.itmedia.co.jp

さらに2014年末から利用制度に変更があり、使いやすくなったようです。こちらから引用。

◆予約受付対象者

変更前:ドコモマイショップ会員

変更後:他社ケータイをご利用の方を含むすべてのお客様(※他社ケータイをご利用のお客様は、docomo IDをお持ちの場合のみ可能。)

◆予約対象店舗

変更前:マイショップ登録店舗

変更後:全国のドコモショップ 

受付対象者については、ドコモ利用者以外へのdocomo IDの開放と併せての変更でしょう。対象店舗の拡大については個人的にありがたいポイントです。マイショップは1店舗しか登録できないので、来店予約の自由度が高くなったと感じます。もちろん誰でも予約できることによるデメリットも考える必要がありますが。

実際に利用する際は、以下のリンクから来店予約を行えます。

www.nttdocomo.co.jp

利用にあたっての注意点は

  • 当日の来店予約はできないこと
  • 土日や閉店に近い時間が予約できない場合もあること
  • あくまで「優先的に」案内すること

の3点です。店舗によっては来店予約しても長い時間待たされる場合があるようですので、潔く近場の別店舗をあたったほうが良いかもしれません。

 

それでは、また。