2017年下半期 よく聴いたトラック(邦楽・J-POP)

変化に乏しいと退屈するし、変化が大きすぎると疲れるし、ちょうどいいところは難しい。それでは2017下半期のベストトラックをまとめて行きましょう。いつも通り発売順に載せています。前回分はこちら↓  

k5khrs.hatenablog.jp  

Mr.Children himawari

この楽曲はデビュー25周年を記念して行われたドーム&スタジアムツアー"Thanksgiving 25"で初披露となった。東京ドーム公演で初めて聴いたときは、タイアップ曲でありそうないつもの感じ、という印象でしかなかったが、何度も聴いているうちにCメロ~ギターソロの部分に惹かれるようになった。Mr.Childrenの名曲はCメロの出来が良いパターンが多い気がする。来年のアルバムに期待。

SHISHAMO BYE BYE


夏の野音に行きたいという理由だけでチケットを取った"SHISHAMO NO YAON!!!"。昨年the pillowsとの対バンで見て以来だったが、3人の演奏がかなり上手くなっていて驚いた。特にアンコールで披露されたこの"Bye Bye"は、イントロのベースが鳴った時点からただならぬ気配を漂わせていた。これがSHISHAMOの曲なのか?と思っているとサビでは一転してキャッチーなメロディへ。今年は"明日も"の方がヒットしたけれど、私はこちらの方が好み。

赤い公園 カメレオン


ヴォーカル:佐藤千明の脱退前、最後の作品となった「熱唱サマー」に収録されている楽曲。個人的には「猛烈リトミック」の頃によく聴いていたが、その後すこし離れていた。そして今年、ヴォーカル脱退の発表があった。この「熱唱サマー」はライブで演奏することを想定して作られていないとのことで、例えばこの"カメレオン"ではブラスセクションを前面に出す等、これまでの楽曲にはないパターンと言える。

ヴォーカル脱退後は3人で活動を続けていくということで、どんな色を見せてくれるのか注目したい。

Official髭男dism 犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!


リリースは今年4月だったが、私が聴き始めたのはこの動画が投稿された9月。
なんと言っても、ヴォーカルの安定感が凄い。若手バンドの中ではトップレベルでは。
ウエディングソングの類なんだけど、このタイトルはなかなか秀逸。聴きながら曲名覚えてしまうものね。バンド名の方は一度見ただけでは読めないが…。
ちなみにCD音源の方では、コーラス収録で赤い公園が参加しているとのこと。 

SCANDAL 恋するユニバース


今年のライジングサンで初めてSCANDALを見て、そのまま秋の対バンツアーにも行ってしまったくらいには自分の中で小ブームが起きている。長くは続かなそうではあるけれど…。"恋するユニバース"はその対バンツアーのために作成された楽曲。
従来のシングル曲は提供楽曲が多かったものの、ここ数年の彼女たちは自ら作詞・作曲を手がけるようになっておりバンドとして成熟してきているように見える。
昨年リリースされた"テイクミーアウト"も良い意味で、彼女たちのイメージを覆させられるので是非聴いてほしい。

パスピエ 正しいままではいられない


今年春にドラマー:やおたくやが脱退し4人体制となったパスピエの最新作「OTONARIさん」。そのラストに収録されているのが”正しいままではいられない”。こういう開放的な音が鳴っているなかで、切なさを感じられる曲が私の好みなのかもしれない。なぜかはよく分からないけれど曲を聴いていて東京事変の"透明人間"を思い出した。
歌詞も決意表明のように読むこともできて、そういう点でも作品の最後を飾るに相応しい楽曲と感じた。

中島愛  サタデー・ナイト・クエスチョン

昨年末に休止期間を経て音楽活動を再開した中島愛。復帰第2弾シングルとなったこの曲はフジファブリックが全面プロデュース。イントロからしてすでにフジファブリックの音と分かる印象的なリフ。そしてサビ直前「動き出す saturday night」の絶妙なダサさ加減。最高。
本家のカバーも聞いてみたい。

DAOKO×岡村靖幸  ステップアップLOVE


岡村ちゃん!!!のデンス!!!
今年はなにかとコラボしまくりだったDAOKO。"ステップアップLOVE"ではELEVENPLAYを従え、岡村ちゃんと対決。これまではあまりなかった低音域のラップパートが格好いい。歌詞にもサウンドにも、双方のエッセンスが感じられて、月並みな表現ではあるが、足し算ではなく掛け算のコラボレーションになっていたと思う。

UNISON SQUARE GARDEN Invisible Sensation


今年はシングルを3作品も発表し(配信を含めると4作品)、こちらがちょっと心配になるペースである。かといって楽曲の質が低下しているわけではないし、田淵からの説明もあったし問題はないのだろう。むしろ今後のリリース形態について検討するための材料を集めているようにも見える。
話を戻す。その3作品の中から"Invisible Sensation"を選んだのは第一印象が一番良かったからだ。またタイアップとなっていた「ボールルームへようこそ」の影響も大きい。1クール目は主人公が競技ダンスと出会い、そこで得た踊る喜びに焦点が当たっていた。一方2クール目では、新たなヒロインとの衝突を起点とした主人公の成長に焦点が当たっていた。こうした物語性の変化にこの楽曲がピッタリと合っているのだ。Amazon Prime会員の方は「ボールルームへようこそ」見ていただきたい。

My Hair is Bad いつか結婚しても


散々恋愛の辛い部分を歌ってきた椎木がこんな幸せそうな曲を歌う日が来るとは。
現代版の"バンザイ"とも言えるような楽曲で、素直なサウンドとそこに載せられる飾らない歌詞が良い。かつて「愛してるって最近言わなくなったのは、本当にあなたを愛し始めたから」と歌った人もいたが、椎木はもっとストレートに「大好きで大切で大事な君には、愛してるなんて言わないぜ」と歌う。
そして何よりPVが反則だ。

まとめ

新しいアーティストやジャンルの開拓はそれ程できてない、というかしようとしていないことがよく分かる結果となったがそれはそれで良いかという感じ。
来年も同じ感じになるだろう。それでは。