LINEにも「調整さん」に匹敵する日程調整ツールがあった

忘年会の話があちらこちらから聞こえてくる時期になりました。ぐるなびの調査によれば混雑のピークは明日18日ということで今回の記事は日程調整ツールを扱います。

「調整さん」がバズってる?

先月アルバイト先で新人の歓迎会が企画された際に、日程調整のツールとして「調整さん」が利用されていました。各アルバイトのシフトが基本的に別曜日なので、社員さんの配慮でこういったツールを使うことになったようでした。

初めて聞くツールだったのでどんなものなのか調べてみると、今年に入ってから月間利用者数が加速度的に伸びている=バズっているサービスであることが分かりました。

 

この記事で個人的に注目した点は以下の文書。

今も昔も、ガラケーを含めたあらゆるデバイスで使用可能だったりする。IE6以下まで表示対応しており、社内のITオンチのおじさんでも感覚的に操作が分かる。

IE6以下って…。おじさまを含むような環境での日程調整には結構フィットしてるのかも、と思いました。

LINEもやらないわけがない 「LINE スケジュール」

調整さんを調べている折、数十人が加入してるLINEグループで忘年会の話が挙がり各人の参加可否をトークで確認する状況になっていた。行ける、行けないを一人一人が発言するわけで、

なんて非効率的なんだ…

と思ってLINEにも日程調整ツールがあればなぁ…と何気なく「LINE 日程調整」と検索してみたら、ありました。

しかも一年前に発表されてる。流石。

同年代でイベントやるときはLINEスケジュールの方が使い勝手が良さそうといった印象です。もっとも、LINEスケジュールはアプリとして独立してはいないし、LINE Apps経由でないと表示されていないので知っていないと気づけないという問題はありそう。

メンバーのなかにLINE使ってないユーザーが複数いるような場合だと、ブラウザベースの「調整さん」のほうに軍配があがりそうです。昨今の状況を鑑みると、若年層ではLINE使ってないユーザーへのあたりが厳しくなってきているようで、「インフラとしてのLINE」がより強くなってきている印象があります。

LINEがやっていることは昔であれば携帯キャリアが提供していたはずのそれなのですが、状況は変わってきているようです。先日発表されたLINE LIVEも、インフラとしてのLINEを象徴しているものではないでしょうか。

 

それでは、また。

 

2015年 購入した家電・ガジェット

  今年も残すところあと2週間。ということで、一年を振り返る記事を書いていきたいと思います。はじめは購入した家電・ガジェット。昨年の記事はこちら。 

購入品一覧

DigFi ヘッドホンアンプ付DAC
DigiFi(デジファイ)No.16(ハイレゾ対応 D/A コンバーター付録) (別冊ステレオサウンド)

DigiFi(デジファイ)No.16(ハイレゾ対応 D/A コンバーター付録) (別冊ステレオサウンド)

 

BDプレイヤーの同軸出力から音を出したくなったので、適当なDACを探していたところDigFiの付録を見つけたので購入。まぁ、結局使ってないしハイレゾを聴き分けられるような耳も持ち合わせていない。  

Let's note RZ4

年度末にアウトレット品を見つけ、値段も10万円を切っていたので思い切って購入(型番は上記のものとは別)。最近買ったものだと一番単価が高いはず。core M の性能が微妙で、やっぱりシングルコアの性能って重要だなぁと感じました。就活が終わってからは特に持ち運ぶ用事もなかったので、夏に売却済み。ほぼ購入時の値段で売れたので損失は少なかった。 

Playstation Vita TV(中古)

 デジモンの新作「サイバースルゥース」をプレイするために購入。自分の手元にある唯一のゲーム機。通常のVitaでないとプレイできない作品も多々あるので、使い勝手はあまりよくないかも。来年もデジモン作品が発売する予定なので、まだ手元に残しておく予定。

Thinkpad キーボード(日本語)

もともとUSBキーボードが欲しいと思っていたので、半額クーポンが出たタイミングで購入。通常はワイヤレスのキーボードを利用しているので使用頻度はあまり高くない。

32GB USBメモリ

以前紹介したUSBメモリ。自分で買うのは約10年ぶりということでいろいろ探しました。今年後半になってType-Cが急速に増えてきているので、microUSB端子は今となっては微妙な存在。Read性能は期待通りだけど、Write性能はいまひとつ。 

Momentum In-Ear

ここ2,3年くらい何度も新しいイヤホンの購入を検討していたのに、そのたびに購入に踏み切れなかったので 「今年こそは!」と購入。実際に購入したのはAndroid向けのIn-Ear Gのモデル。購入の決め手としては、普段利用していDAP(NW-A16)と色の組み合わせが同じ赤×黒である点とマイクが付いている点の二つ。

外付けBDドライブ

長年利用していたノートPCのDVDドライブが不調になったので購入。せっかくならBD読める方がいいだろうということで、Pionnerのポータブル型を選択。もっとも、使用用途としては CDの取り込みがほとんど。

Chromecast(初代)

楽天スーパーセールで半額になっていたのと、NetFlixが始まったことをきっかけに購入。ハード的な欠点は5GHz非対応くらい。2,000円程度で買えたと思えば安いがVODサービス使わないのであればただのスティック。私はNetFlixとdTVの無料体験期間が終わったあと使わなくなった。想定内。

眉シェーバー

au Walletの残額調整のためにAmazonで購入。自分は毛が伸びるスピードがけっこう速いので、割とお世話になっている。眉以外にも使えるモデルなので、鼻毛の処理もこれでやってます。でも日本人ならパナのモデル買った方が幸せかも。

まとめと来年の抱負

Let's noteを除けば今年は大きな買い物は少なく、こまごまとしたものを沢山買う年だったかと思います。単体でいろいろできるという製品よりかは、周辺機器的な製品が多かったです。来年は引っ越しをするので、テレビの買い替えはほぼ確実。あとはカメラも購入してから2年経つので買い換えを検討中。ウェアラブル系デバイスはまだ一つも持っていないので買いたいところ。

 

それではまた。

 

手書きで手紙を書くこと

こんにちは。最近色々あってなかなか記事を書く気が起きずブログを放置していましたが、細々と書き続けてみようかと思います。

過去に手紙を書いたこと

自分の記憶をたどっても、誰かに宛てた手紙を書いたことはなかったように思う。将来の自分への手紙というのはあったが、あれは別物としてカウントしている。時代が進むにつれて、他人とのやり取りはキャリアメールからLINEのトークに移り、短いメッセージの投げ合いは何度もしたけれど、長文で自らの想いを伝えることはほとんどなかった。ただ今回は長文で伝えるべき状況だと感じたので、他人に宛てた手紙を書こうと思い立った。

手紙を書くにあたって

始めはエディタで書いた後、プリンタで印刷したものを送ろうかと思ったが手触りが重要だと思ってその方法はやめた。

手書きで書くと決めた後は、東急ハンズに行ってレターセットを買った。地味なのを選んだ結果、無印で買ってもよかったんじゃないかと後で思った。

www.muji.net

「いざ手紙を書こう」と久しぶりにペンを取ったものの、自分の字の汚さに嫌悪感を覚える経験となった。やはり文字は綺麗に書きたいものである。

読むだけで「うまい」と言われる字が書ける本

読むだけで「うまい」と言われる字が書ける本

 

 自分の想いをアウトプットすること

私は会話の中で自分の想いを伝えることが苦手であると感じている。”なぜ自分がそう感じた(思った)のか”を自分の中で整理することができないと、口から出てこないのである。例えばそれが常日頃考えていることであれば流暢に話すことができる。しかし自分の中で迷いがあること、動機づけがはっきりしていないことである場合、その中途半端な状態のまま言葉にしてしまうことに恐れがある。おそらく相手に誤解されたくないという気持ち。

こういった性格であるので、手紙は自分の想いをアウトプットするのに適した形であると手紙を書き終わってから思った。自分の伝えたい事がいくつあるのか、どんな順番で伝えたいのか。推敲を重ねることで、自分が納得した言葉を出すことができる。

清書の前に

手書きで手紙を書く前に、PCで開いたエディタ上で内容を推敲した。普段の生活ではむしろノートや裏紙に書きだしてから、PC上で内容をまとめたり作業したりすることが多いのでいつもとは逆のフローとなった。たまにはこういうのも良いと思った。あと初めから手書きをしていたら、書けない漢字がたくさんあっただろうなとも思った。

おわりに:相手からの返事

つい先日手紙を書いた相手から返事をもらった。正直返ってくることを期待して手紙を書いてはいなかったが、返事が来てみたら純粋に嬉しかった。次に手紙を書く機会はいつになるのだろうか。

 

それではまた。